[二日めのナノハナ、そしてイチイは剪定す]
翌日のこと、アトリエに入るとナノハナはすっかり水を揚げ、更には朝陽の入る方向へと、姿、かたち、姿勢は変わっていましたた。
by kaho(野花人)
[ナノハナと出会いました。今は12月です。]
12月7日。朝一直売所へ。 目が止まった場所は菜の花の前でした。 茎はしっかりとしていました。丈もあります。 温室育ち?それとも異常気象のせい?
[一旦お蔵入りしたワタの花の生け花]
綿の花とコニファーブルーアイスの組み合わせです。 納得いかないまま生けたせいもありお蔵入りさせていました。
[土ようの朝・こども生け花⑾剣山を使います]
小さな器に生けるお花です。 器の真ん中に剣山を置き、水を入れておきます。 剣山は「針」のようになっているので、枝やお花を剣山に挿す時は注意して下さい。茎の下から2センチ位離れた所を指で持って挿していきます。
[ヒバの実とフリルのような花びらのバラ]
亀の甲のような実が沢山付いているヒバと出会いました。金平糖のような形でもあり、興味深い花材です。直ぐに赤いバラが浮かびました。 初めてみるフリル状の花びらのバラ。新種なのか或いは出来損ないなのか、、、
[白色系・ハボタン・キキョウラン・キク]
頭がほんのりとしたピンクに染まった白色系ハボタンを見つけました。毎年、年末に購入する生産者のものでした。一本だけの購入。この一本だけをどのように生けるかなとちょっと冒険気分です。
[菜園便り・ウルシ・アオツヅラフジ他]
菜園に行く度、今まで気付かなかった植物が増えています。今回はウルシでした。ポイズン・アイビーかも知れません。タイワンホトトギスは沢山の種を付けた姿になっていて、アオツヅラフジは更に伸びています。ウラゲノギクは痛んだ姿です。
[小品花とokudake-ikebana4種]
小さなコーナーなどの為の気負わず気軽な生け花の装花。 残り花材や生け直しをした時のまだまだ使える花材、そんなお宝から生まれる小さな生け花。 置くだけでも良い生け花etc.
[土ようの朝・こども生け花⑽]
再び、紙コップとppcフィルムなど使用済みの物を使って、小さなキャンドル立てを作ってみましょう。
[葉の動きだけを楽しもうと思いましたが]
勤労感謝の日の祝日。 アトリエに一人で居て時間の過ぎることに気付きませんでした。使用したい花器を眺めていたのです。 働く、強さ、芯、生きる、などの言葉が脳裏をよぎっています。 葉だけを生けようと決めたのですが既に外は暗闇。
[コオリヤナギ・キンセンカ・クチナシ]
一枝の有無、長さ、一枚の葉の有無などに特に意識する生け方です。が、いつも通り直売所の花材は花市場では規格外とされている物だと思います。敢えて規格外の姿を活かしたいと思いました。
[残り花材のコオリヤナギ・ツツジ・コスモス]
一輪挿しに詰め込みました! 気温が下がりだすとお花の持ちもとても良いです。 残った花材、切落した余分な花材たちの出番です。
[初心者向けのツボ生け・生け易い花材]
雑草かと思うほどの勢いで成長し、陣地を広げているランタナ。道端でも繁殖を続けます。和名はシチヘンゲ(七変化)と言います。お花は既に終わっていますが、葉は元気です。その葉と季節のコギクを使ってのツボ生けです。
[ツルウメモドキとコギクの秋]
ツルウメモドキ(蔓梅擬)は黄色の種皮が裂け出すと中から赤い実が顔を出します。種皮の色との対比が素敵であり、可愛さのあるのニシキギ科の植物です。ピンク色の可愛いコギクと組み合わせます。
[土ようの朝・こども生け花⑼]
もうすぐ冬。冬と言えばクリスマスが浮かびます。今回はクリスマスのお花を生ける準備や練習を含めた生け花にチャレンジです。 剣山という道具も使います。 花材はヒバ、スターチス、spカーネーションです。
[ご近所の方から頂く畑のキクと庭の植物]
昨年も頂いた家庭菜園のキク。その菜園も丘の上にあり、陽、風、雨などをダイレクトに受けています。 植物によっては荒々しく、茎は鉄線のように鋏が入りにくい物や、真直ぐ立てないまま花数を沢山付けていたりと個性派植物の中のキクです。
[ダリアにそっくりさんのキクと庭のアケビ]
キクの花は丈夫で長持ちします。ただ葉はやはり枯れていきます。 葉を取り除きお花だけを活かします。 アケビは自宅ベランダの前にいつの間にか根付き、育っているものです。野鳥のプレゼントかも知れません。
偶然出会った小さな小さなコギクとオンシジウム
ふと入った大型スーパーの入り口には沢山のお花が置かれていました。 一輪ずつセロハンに包まれています。 その中で緑とワインカラーよりのピンクのコギクを手に取りました。 そばには少しだけオンシジウムがありました。
hanalive.jpの中で、「残り花材」とか「整理後の花」と表現していしていますが、捨てられそうな一輪のことです。主花材となったお花と同じく最後まで見ていたいものです。そんな時小さなお花で、狭いトイレやコーナーの生け花になっています。
[土ようの朝・こども生け花⑻]
丸い花器は可愛いですが、案外難しいです。 今回は少し難易度が上がりますがチャレンジしてみましょう! こども生け花⑷と同じ使用済みのPPCフィルムを使った作品です。(写真の作品はPPCフィルムではなくプラスチックキューブを使用しています)