[ナノハナと出会いました。今は12月です。]


12月7日。朝一直売所へ。 目が止まった場所は菜の花の前でした。 茎はしっかりとしていました。丈もあります。 温室育ち?それとも異常気象のせい?

kaho(野花人)
レベル:
分類:不等比
下準備:
その他道具:剣山
費用目安:500円
入手場所:直売所
コツ・ポイント
イチイの枝は矯めながら形を整えます。 ナノハナは持ち味の姿を生かします。あとがき
春に花咲くナノハナは丈夫なはずですが、意外にも弱々しい茎でした。 生け方⑶で一旦終わりにしたのですが帰宅し、どうも気になるのでアトリエに戻りました。 2本のナノハナは少し水が落ちてしまっています。 水切り後、3本にしました。生け方の手順
1

イチイの枝を矯めながら形を整えます。
後ろにナノハナを一本、ナノハナの曲がりを活用しながら入れました。
2

正面にもう一本、ナノハナを入れながら空間の状況を見ておきます。
3

イチイの葉の密集した部分、つまり下の部分を使います。後ろの空間に入れます。
4

生け方⑶で終わりにしようか、ナノハナをもう一本足すか、考えどころです。
正面のナノハナの後ろに低めに生けてみます。