ウエディング会場(バラ)
ナチュラル派で、エネルギッシュな新婦様をイメージしたメインテーブルの装花です。(バラ・葉ボタン・カーネーション・スカピオサ・スマイラックス・ユーカリ・アイビー・利休草他)
by kaho(野花人)
ふんだんに使った(ユーカリポポラス)
息抜き作品です。(ユーカリポポラス・ラナンキュラス・カーネーション・利休草・ヒバ)
あれこれ考えながら試作中(ヒヤシンス)
大きなテーブルの上のお花になります。四方から眺められる作品にしなくてはなりません。(ヒヤシンス・ヒペリカム・キキョウラン・レモンリーフ)
さりげない生け花(イボタノキ)
一つの花材、自身が持つ緑のグラデーションです。(イボタノキ・水仙)
二つで一つのお花(水仙)
水仙を生けます。葉組が出来る技術をお持ちの方は葉組をしてください。そうでない方は葉は他の植物と同様に扱ってください。(水仙・青文字)
二つで一つのお花(百合)
赤と白が主役の花材です。畑や庭にある植物も脇役として大いに役立ちます。(百合・バラ・葉ボタン・アスパラガス・山茶花の葉)
お正月(アンスリウム)
ワイングラスに生けました。小さなお正月です。お節料理の傍や小さな場所に合う装花です。(アンスリウム・若松・銀塗柳)
お正月(根引き松)
師走です。忙しい時期、簡単に生けられるお正月用生け花です。(根引き松・松の茎・グロリオーサ・葉ボタン)
会場装花 お正月(白モクレン)
地元金融機関のロビーのお正月花です。広い場所での花材は調達方法は異なります。友人の山が宝の山ともなります。(若松・白モクレン・ユリ・ナンテン・葉ボタン・センリョウ)
お正月(グロリオーサ)
グロリオーサの高さはこのままが良かったのか、それとも違った高さの方がと少々迷いました。作者の意図を尊重します。(若松・グロリオーサ・葉ボタン・センリョウ)
お正月(センリョウ)
可愛い雰囲気のお正月花です。チュウリップが優しい色のピンクというのもほっこりします。(若松・チュウリップ・葉ボタン)
初めて生けるお正月花(若松)
初めて生けるお正月用の生け花です。最初は戸惑っていましたが、結構楽しんでいるようでした。(若松・グロリオーサ・葉ボタン・センリョウ・ロウバイ)
クリスマスのチューリップ(チュウリップ)
雪原の春のようですが、クリスマスです。(チュウリップ・ヒバ・spカーネーション・白塗り柳・綿)
小さなお店のクリスマス(ゴールドクレスト)
とっさの思い付きです。残り花材、壊れたクリスマス用のおもちゃなどを、ごちゃごちゃ入れました。(ゴールドクレスト・アンスリウム・ルスカス)
ベランダのクリスマス(落ち葉)
散歩に出かける時は富士山や、遠くの江の島が見えるのを楽しみに出かけますが、いつの間にか落ち葉拾いでした。(落ち葉・ヒバ・つる植物・野の花)
おうちでクリスマス(バラ)
おもいきり工作です。おもいきり楽しみます。おもいきり手間取りそうです。クリスマス装花です。(バラ・ヒバ・姫リンゴ)
美味しいクリスマス花(キャンディー)
美味しいクリスマスです。キャンディーもチョコも花材(?)です。(白塗り柳・ポインセチア・ヒバ・キャンディ・チョコレート)
影響されて生けた花(ニューサイラン)
私にとっては一番落ち着く花形です。江戸時代に確立された形を自分流に仕立て直しました。(ニューサイラン・ルスカス・アンスリウム)
あしらいの緑は(カンナの葉)
寒ボケとバラを手にした時、あしらう緑を何にしようかと、裏庭へ出てみました。花の終わったカンナから新しい葉が沢山出ていました。その葉っぱに感動してしまいました。命の強さ、有難さです。(寒ボケ・バラ・カンナの葉)
草刈り寸前の出会い(アケビ)
万両と記入していますが、名前を間違えているかもしれません。これも捨てられていく運命だった植物です。(アケビ・万両・小菊)