庭の水仙と生き残りのもの達で。来週の稽古迄のつなぎです。
お正月花。おしょうかを始めて1年になります。少しすつ進歩しているかなぁ。
生け花レッスンのお生花を菊、万両に変えてお正月花に変えました。
今年最後のレッスン 来年も少しづつ進化したいです。
今年最後生け花レッスン いつもなんとなく無難な感じになってしまいます。来年な課題かな!!
整理したすぎと、家の生き残りの菊とでクリスマス風に
稽古後に家で生け直し。さて、うまくいってるのか?!
いただいたバラはもう大分痛んでしまいましたが、使うことの少ないグラスに生けてみました。
リアトリスを100円で手に入れたので、いけてみました。紫陽花は要らなかったかもしれないけど、入れてみました。
生け花レッスンで使ったスプレーカーネーションをグラスに生け直しました。
本日は父の日です。 ダリアとドウダンツツジで生けてみました。 お父さん、いつもありがとう♡
ヒマワリ ゴデチャ 真ん中のヒマワリの下にゴデチャを添えるか 添えないか悩みましたが、足し算して添えてみました
ヒマワリ ゴデチャ お土産でもらった山形の日本酒の瓶に生けました
有り合わせで、高さが足りないですが、形の真似を今のところ頑張ってます
生花レッスンのお花が残ったのでグラスに生けました。 エニシダ、アイビー、アルストロメリア
カーネーション ニューサイラン ルスカス ニューサイランは曲線を意識しました
雪柳とデルフィニウムで春風
オオタニワタリ ラン オオタニワタリの先を切り、高低差をつけました
お仏花の元気そうなお花をいけ直してみました。
セットになった蘭がお手頃でした。春らしい色を意識してみました。